増鏡~夕べは秋~


さて問題。

「霞」と「霧」は何が違うのでしょうか?

 

 

「霞」も「霧」も、現象面では同じ「靄(モヤ)」です。

ただ、春に出るモヤを「霞」といい、秋に出るモヤを「霧」というのです。

「常識ダロ」と思う人と、「え?同じじゃなかったの?」と思う人がいると思います。

常識のような気もしますが、これは古文の時間に教えるべきことだと思っています。

それにしても、どこまでが家庭教育の範囲で、どこからが教育機関の務めか、というのは難しい問題です。

しかし。。。

最近では七夕伝説を知らない子がたまにいます。

ごく稀ですが、十二支が言えない、という子もいます。

どうした日本。

グローバリゼーションも大事ですが、同じくらい大事なものを疎かにしちゃいけません。


【原文】
建久九年正月、第一の御子、四つになり給ふに、御位ゆづり申させ給ひておりゐ給ふ。
位におはしますも十五年なり。
今日明日、二十ばかりの齢にて、いとまだしかるべき御事なれど、よろづ所せき御有様よりは、
なかなかやすらかに、御幸など御心のままならんとにや。
世をしろしめす事は今も変はらねば、いとめでたし。
鳥羽殿、白川殿なども修理せさせ給ひて、常に渡り住ませ給へど、
なほまた水無瀬といふ所に、えもいはずおもしろき院づくりして、しばしば通ひおはしましつつ、
春秋の花紅葉につけても、御心ゆく限り世を響かして、遊びをのみぞし給ふ。
所がらも、はるばると川にのぞめる眺望、いと面白くなん。
元久のころ詩に歌を合はせられしにも、とりわきてこそは、

  見渡せば山もとかすむ水瀬川夕べは秋となに思ひけん


【語釈】
◯「建久九年」
西暦1198年。後鳥羽天皇が譲位した。新帝は土御門天皇。

◯「まだし」
①時期に達しない②未熟だ、の意味を持つ。ここでは①。

◯「所せし」
スーパー重要語。①狭い②窮屈だ③大げさだ、などの意味を持つ。ここでは②。

◯「なかなか」
スーパー重要語。かえって、の意味。

◯「御幸」読み:みゆき
上皇・法皇・女院の外出。「行幸(みゆき)」と書けば天皇の外出。

◯「しろしめす」
重要語。「統治する」の尊敬語で、お治めになる、の意味。

◯「鳥羽殿、白川殿」
ともに白河院の離宮。

◯「水無瀬川


問題は最後の和歌です。

この歌は『新古今集』に入っているのでわざわざ『増鏡』の本文を出す必要はなかった気もしますが(笑)

この歌が詠まれた季節はいつでしょう?

と聞くと、堂々と「秋」と答える人が多くいるわけです。

まあ、こちらとしても「秋」と答えることを狙って聞くわけですから、OKなんですが。

この歌が詠まれたのは「春」です。

それは第二句「山もとかすむ」の「かすむ」によります。

「かすむ」は、「霞」の動詞形で「霞がかかる」の意味ですから、この歌は春なんですね。

ちなみに「夕べは秋」というのは『枕草子』の「春はあけぼの」の章段をふまえています。

各季節ごとの、その季節らしい時間を切り出した章段です。

そこには「春はあけぼの/夏は夜/秋は夕暮れ/冬はつとめて」と書かれており、

その結果「夕暮れといったら秋ダロ」という固定観念があったのですね。

ところが「春の夕暮れも素敵だ」と感動し、「なぜ夕暮れは秋だと思いこんでいたのか」と言うのです。


【現代語訳】
建久九年正月、第一皇子で四歳におなりになる方に帝位をお譲り申し上げなさる。
帝位にいらっしゃったのは十五年間である。
昨今、やっと二十歳ほどのご年齢で、譲位にはまだ早いことだが、色々と窮屈な御身の上より、
かえって気楽にお出かけなどお心のままにしようと思いなさったのだろうか。
院政をしき、世の中をお治めになるという点はその後も変わらないのでたいへん素晴らしい。
鳥羽殿や白川殿なども修繕なさって、よくお通いになり滞在なさるが、
更にまた水無瀬という所に、言いようもなく趣ある離宮を造営して、たびたびお通いになっては、
春の花、秋の紅葉につけても、思う存分、世の評判になるほど詩歌管弦の遊びばかりをなさる。
場所がらも、はるばると川に面した眺望はとても趣深いものがある。
元久のころに詩歌合わせをなさった時にも、院は特にこう詠んだ。

  見渡せば…〔見渡してみると、山の麓に霞が掛かった幻想的で美しい水瀬川の景色が広がっている。
        夕暮れといったら秋、となぜ今まで思いこんでいたのだろう〕

 

↓メールでのご意見はこちらからどうぞ。(コメントは最下部から)
[contact-form-7 404 "Not Found"]




Elastic Beanstalk


Congratulations

Your first AWS Elastic Beanstalk Node.js application is now running on your own dedicated environment in the AWS Cloud

This environment is launched with Elastic Beanstalk Node.js Platform


Posted in 古文

2 Responses to 増鏡~夕べは秋~

  1. かとぅー より:

    お久しぶりですー(^-^)/

    今ちょうど実習で鎌倉時代やってて、後鳥羽院出てきました!もちろん承久の乱でですが”笑

    僕は後鳥羽院好きではないのですが、この歌はいいですね(^-^)
    もう1週間早くこのブログ書いてほしかったー”笑

    • takamura より:

      お久しぶりですね。
      教育実習かあ。頑張れよ!てか楽しいよね。

      書いて欲しいことがあったら言ってくれればいいのに。
      リクエストは受け付けるよ?
      場合によってはお断りすることもあるかもしれないけど(笑)