「ご無沙汰しておりました間の私の気持ちはご存知でしょうか。
人の世をあはれときくも露けきにおくるる袖を思ひこそやれ
〔奥方様が亡くなられたと聞き、人の世の無常を思うにつけても涙が流れますのに、ましてや先立たれてしまわれたあなたの袖は涙でどんなに濡れていることかとご推察申し上げます〕
霧に覆われた今朝の空を眺めていたら思いがあふれて参りまして」
と書かれていました。
「いつも以上に優雅に書いていらっしゃるなあ」と、さすがに下に置きかねてご覧になっているものの、「白々しいご弔問だよ」と不愉快なお気持ちもこみ上げてきます。
だからといって、きっぱりとお返事を差し上げないのも、御息所の御名に傷がつくに違いないと考えると気の毒にも思われて煩悶なさるのでした。
「亡くなった我が妻は、そういう宿命でいらっしゃったのだと思う。だからそれはさておくとして、どうしてあのようなことをはっきりと見聞きしてしまったのだろう」と残念な気持ちが湧き起こるということは、ご自身の心次第ですが、やはり六条御息所を厭わしく思う気持ちを改めることはできそうにありませんね。
「斎宮の御潔斎中であるのに、喪中の私から手紙をお送りするのは迷惑にならないだろうか」などと長らくためらっていらしたのですが、「わざわざくださったお手紙に返事をしないというのも、やはり思いやりがないことだろうか」と思い返しなさって、紫の鈍色がかった紙に、
「ずいぶん御無沙汰してしまいましたね。いつだってあなたのことは忘れずに心にかけておりますもの の、喪中で慎まなければならない期間ですので。あなたなら私の気持ちもお分かりでしょう。
とまる身も消えしもおなじ露の世に心おくらん程ぞはかなき
〔生き残った私も死んだ葵の上も同じこと。露のようにはかないこの世に執着するのは空しいことです〕
あなたも私への思いはお忘れください。喪中の私からの手紙はご覧にならないのではないかという気もするので、これで失礼します」
とお書きにりました。
六条御息所は実家にいらっしゃる時だったので、こっそりとお手紙をご覧になると、光る君がほのめかしておっしゃっている生き霊の件を、やましい気持ちがあるものですから、はっきりと読み取りなさって「やはりそうだったのね…」とお思いになると、胸が非常に苦しくなるのでした。
※雰囲気を重んじた現代語です。
六条御息所からの手紙と、それに対する光源氏の返事です。
最初は返事をするべきかどうか迷う光源氏でしたが、さすがに無視はできないのでした。
前々回から、鈍色・青鈍色、と出てきまして今回は「紫の鈍める紙」と出てきました。
「紫の鈍色がかった紙」と訳しておきました。
おそらく、このような色だと思います。
しかし、この光源氏の手紙を受け取った六条御息所の心中を察すると同情せざるを得ませんね。
<<戻る 進む>>
Congratulations
Your first AWS Elastic Beanstalk Node.js application is now running on your own dedicated environment in the AWS Cloud
This environment is launched with Elastic Beanstalk Node.js Platform
What’s Next?
- AWS Elastic Beanstalk overview
- AWS Elastic Beanstalk concepts
- Deploy an Express Application to AWS Elastic Beanstalk
- Deploy an Express Application with Amazon ElastiCache to AWS Elastic Beanstalk
- Deploy a Geddy Application with Amazon ElastiCache to AWS Elastic Beanstalk
- Customizing and Configuring a Node.js Container
- Working with Logs