源氏物語~花宴~(6)


源氏物語-花宴

その日、光る君は改めての宴に参席なさり、忙しさに紛れてお過ごしになりました。

その中で箏の琴を演奏なさったのですが、昨日よりも優雅で風情がありました。

藤壺中宮は暁に清涼殿の上の御局に参上なさっていました。

しかし光る君は、

「昨夜の女はもう出て行ってしまっただろうか」

と上の空で、全幅の信頼を置いている良清と惟光をつけて様子をうかがわせなさっていたのですが、帝の御前をお下がりになった時に、

「たった今、北の陣から、前もって密かに待機していた車が何台か出ていきました。御方々のご実家の方がおりました所に、四位少将や右中弁などが急いで出向いてお見送りをしていたので、弘徽殿方の別離だろうかと見受けられました。高貴な様子がはっきりと見てとれ、車は三台ほどでした」

というご報告を受け、胸がつぶれる思いでいらっしゃいました。

「五の君だったのか六の君だったのか、どうすれば分かるだろうか。父の右大臣がこのことを聞いて、私のことを大袈裟に扱うとしたら、それもいかがなものか。あの女の人となりをしっかりと見定めないうちは、慎重に運ばないと厄介なことになるかもしれない。だからといって、女の正体が分からないままでいるのもまた残念に決まっているし、どうしようか」

と思い悩みながら横たわって、しみじみ物思いに耽りなさる一方で、

「紫の君はどんなにか寂しい思いをしていることだろう。もう何日も内裏に寝泊まりしているからすっかりいじけているかもしれないな」

と、かわいらしい姫君に思いを馳せなさるのでした。

昨晩、女と交換して受け取った扇は、桜の三重重ねで、濃い方に霞んだ月を描いて、それが水面に映っている絵柄はありきたりでしたが、使い慣らしてあって、心惹かれるものがありました。

昨晩女が詠んだ歌が妙に心に引っかかっていたので、

世に知らぬ心地こそすれ有明の月のゆくへを空にまがへて
〔このような気持ちは初めて味わう気がするよ。有明の月の行方を空で見失ってしまって〕

と扇に書きつけなさいました。

※雰囲気を重んじた現代語訳です。


正体不明の女・朧月夜の君(実は右大臣家の六の君)のことを思って悶々とする光源氏です。

藤壺中宮のことも気にかからないほど、というのはよっぽどですね。

おっと、忘れていました。

忘れたままでも良かったのですが「もしもAKB48が源氏物語をやったら」という昔やっていた妄想企画です。

朧月夜の君というのは、隙があって自然とエッチな雰囲気がにじみ出ている女性です。

というと、これはもう河西智美しかいないでしょうね。

今のAKBは分からないので、昔のメンバーで恐縮です。笑

<<戻る   進む>>

 

Posted in 古文 | Leave a comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です