源氏物語~若紫~(23)


源氏物語-若紫

見てもまた逢ふ夜まれなる夢のうちにやがてまぎるるわが身ともがな
〔今夜こうしてお会いしましたが、次にお会いできる夜はいつ来るのでしょうか。夢のような心地がする今、いっそのことその夢の中に紛れてしまいたいものです〕

とひどくお泣きになる様子を前にすると、さすがにとても気の毒に思われて、

世がたりに人や伝へんたぐひなく憂き身をさめぬ夢になしても
〔世間の噂として人が伝えてしまうのではないでしょうか。この上なくつらいわが身を、覚めることのない夢の中のものということにしたとしても〕

と詠んで思い乱れていらっしゃるご様子なのも当然のことで、畏れ多いことでございました。

そこへ王命婦が、光る君が脱いだ御直衣などをかき集めて持って参りました。

二条院へお戻りになった光る君は泣きながら伏せっていらっしゃいました。

お手紙をお送りしても、例によって、ご覧にならないというお返事ばかりで、それはいつものことなのですが、

光る君は放心状態でいらっしゃるため内裏へも参上せずに、二、三日自邸に籠もっていらっしゃいます。

帝がご心配あそばされていることを想像すると、光る君は恐ろしくお思いになるばかりでございました。

藤壺の宮様も、ますますつらい身の上をお嘆きになると、病苦もますますひどくおなりになって、

早く内裏へ戻るようにと帝からの使いがしきりに来るのですが、その心づもりができずにいらっしゃいました。

本当に、体調の悪さが尋常ではなく長引いていることについて、

「どうしたのだろう、まさかあの夜の・・・」と人知れず思い当たることがおありになったので、

「もしそうならどうしよう・・・」と、つらく思い乱れてばかりいらっしゃいました。

宮様は、暑い頃にはほとんど起き上がりなさることもございません。

身籠もって三ヶ月におなりになったので、はた目にもはっきりと分かるころで、

お仕えする女房がそれを見て騒ぎたてるのにつけても、恐ろしい前世からの因縁に苦しんでいらっしゃいました。

※雰囲気を重んじた現代語訳となっております。


ということで、藤壺の宮はついに光る君の子を身籠もってしまいました。

エェエェエェ(゚Д゚ノ)ノエェエェエライコッチャ

この罪の重さは一種異様ですよね。

当時でもおそらくとんでもないことだと思うのですが、現代ではなおさらです。

しかし、この秘密を知っているのは現時点では藤壺本人と王命婦のみです。

ああ、この後どうなってしまうのやら。

 

<<戻る   進む>>

 

Posted in 古文 | Leave a comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です