源氏物語~紅葉賀~(10)


源氏物語-紅葉賀

光る君は王命婦とたまにお会いになって、言葉巧みに藤壺の宮様との密会を手引きするようお話しになるのですが、それは無理というものでございます。

どうしようもなくじれったくお思いになって、若宮にお会いしたいとしきりにおっしゃるので、

「どうしてこんなに強引におっしゃるのでしょうか。そのうちご覧になる機会もおありでしょうに」

と申し上げながら、心の内はお互いにただならぬものがありました。

気まずいことなので、あからさまにはおっしゃることができず、

「いつになったら人づてではなく、直に藤壺様とお話しできるのだろうか」

とお泣きになる様子は心苦しいものがありました。

いかさまに昔むすべる契りにてこの世にかかる中の隔てぞ
〔前世で私たちははいったいどのような約束を交わしたのだろうか。この世でこんなにも二人の間に隔たりがあるというのは〕

こんなことはとうてい納得できません」

とおっしゃると、王命婦も藤壺の宮様が思い乱れていらっしゃるのを拝見していたので、そっけなく突き放し申し上げることもできませんでした。

見ても思ふ見ぬはたいかに嘆くらんこや世の人の惑ふてふ闇
〔御子をご覧になる藤壺の宮様も物思いに沈んでいらっしゃいます。ご覧にならない光る君様もまたどんなにかお嘆きのことでしょう。これが世にいう親心の闇というものでしょうか〕

おかわいそうに、お二方とも気の休まる時がないのですね」

と、こっそりお返事を申し上げるのでした。

こうして、藤壺の宮様とお話しすることはできないままお帰りになったのですが、人が噂をするのもやっかいなので、逢瀬の手引きをするなどとんでもないことだとおっしゃり、また心底からそうお思いになった藤壺の宮様は、王命婦に対して昔のように親しく心をお許しにならなくなってしまいました。

人目に立たないよう、穏やかに応対なさるのですが、意に染まないとお思いになっているのをはっきりと感じる時があると、王命婦はたいそう嘆いて「こんなはずではなかったのに・・・」と思っているようです。

※雰囲気を重んじた現代語訳となっております。


藤壺から拒絶されている光源氏です。

王命婦(藤壺の侍女)も巻き添えを食って藤壺に冷遇されてしまいました。

<<戻る   進む>>

 

Posted in 古文 | Leave a comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です